気温が高い日が続き、その暑さに少し嫌気がさしていたタイミングで梅雨入りし、過ごしやすい気温になりましたね。
ウェザーニュースの予報センター(*1)によると、「今年の梅雨入り時期は、九州から東北は平年並の予想ですが、梅雨明けは西日本で平年より遅れる可能性があります。」とのこと。
梅雨明けが少し遅れる可能性があるなんて、雨好きには嬉しい限り。
そんな梅雨の時期にチェックを欠かせないのが天気予報。最近はエンターテイメント性に富んだ天気予報も多いですが、私たちに大切な情報を提供してくれるニュース番組の一部です。
そのため、生放送番組の中でも放送事故やハプニングが極めて少ないコーナーであるという印象があります。
今回は、そんな天気予報時の放送事故やハプニングを紹介、考察していきたいと思います。
ガチャピン、消える
ウェザーニュースが配信しているインターネット気象番組『SOLiVE24』で2016年2月5日に起こったハプニングです。
ご覧の通り、ガチャピンが幕張の夕日と同化して消えてしまうというハプニングが発生。
「あれっ?ガチャピン、どこいったー!?」とキャスターの松雪彩花さんが冷静かつ明るくフォローをする一方で心なしかガチャピンは悲しそうな表情を浮かべているように見えます。
こちらのキャプチャを見ればお分りいただけるかと思いますが、今回の悲劇はクロマキー合成(特定の色だけを透明化して映像を合成させる技術)でクロマキーとして使われていた色がガチャピンと同じ黄緑色であったために起こったようです。
しかし、ガチャピンもクロマキーも急に色を変更することはできず、悲劇は続きます…
太平洋の色と同化して全身青色になってしまったガチャピン。
「ごめんねー。ガチャピン、青くしちゃったねー。」と松雪さんに優しく慰められつつも、終始クロマキーと同化し続けました。
SNSでもたびたび話題になる放送事故
ガチャピンの一件、番組を制作している方々はきっとヒヤヒヤしたのではないかと勝手に想像しますが、視聴者からの反応はかなり好評。
ガチャピンも放送の翌日、自身のTwitterで
昨日、ウェザーニューズに出たら、ぼくの色がかわったり、透明になったりしたーっ \(◎o◎)/ pic.twitter.com/zg2AYpFr0M
— ガチャピン【Gachapin】 (@GachapinBlog) February 6, 2016
「昨日、ウェザーニューズに出たら、ぼくの色がかわったり、透明になったりしたーっ \(◎o◎)/」
と呟いており、このツイートは6万リツイート以上、「いいね」は5万7千以上もついているという反響ぶりです。さらに、2016年の年末には
ぼくの今年の漢字は「透」にした!
ぼくがスケスケになったあと、みんなに「やって、やってー」って言われて、調子にのって何度も透明になったからー ヽ(≧m≦)ノ pic.twitter.com/1H8n69v85C— ガチャピン【Gachapin】 (@GachapinBlog) December 12, 2016
「ぼくの今年の漢字は「透」にした! ぼくがスケスケになったあと、みんなに「やって、やってー」って言われて、調子にのって何度も透明になったからー ヽ(≧m≦)ノ」
とツイートし、ガチャピンの2016年の思い出の代表的な出来事として振り返られるほどの大きな話題となったことが伺えます。
さらに、最近SNSで話題になった放送事故といえば、2017年4月3日に日本テレビの夕方のニュース番組『news every.』の天気予報コーナーのそらジロー転倒事件。
お天気コーナーの冒頭でお天気マスコットであるそらジローが決め技である回転ジャンプをしようとして転倒した事件です。
スタジオにいるNEWSの小山慶一郎さんも思わず「そらジローーーーー!!!」と一瞬動揺しましたが、このあと、気象予報士の木原実さんから
「そらジローがお天気コーナーに登場してから、今月で10周年なんです。」
という発表があり、
「あまりに嬉しくて、転んでしまったようです。」
と優しいフォローが入りました。
こちらも後日ネットニュースで取り上げられたりSNSで話題になったりもました。
「放送事故」というワードだけを見ると、マイナスなイメージのほうが強いかもしれませんが、人気キャラクターのお茶目なハプニングなどについてはむしろ面白ネタとして話題になっています。
また、先に紹介した2つの放送事故に関しては、共演者である松雪さんや木原さんの冷静なフォローが高く評価されていたりもしました。
放送事故やハプニングが起きると雨が降らない…かもしれない
今回紹介した2つのハプニングが起こった日の東京の天気を調べてみると、どちらも晴れ。
さらに、近年起こった5件の天気予報時に起こった放送事故やハプニング日の東京の天気を調べてみました。
・2015年3月27日 NHK長野「イブニング信州」で気象予報士の神谷ゆりさんが号泣
→晴れ
・2015年4月20日 TBS「ひるおび!」でお天気キャスターを務めるAKB48の柏木由紀さんの顔がテロップで隠れる
→曇り
・2015年10月5日 TBS「はやドキ!」でお天気キャスターの福岡良子さんのスカートがフリップでめくれる
→曇り
・2015年12月1日 NHK山形「NHKニュース やまがた6時」で気象予報士の岡田みはるさんが大号泣
→晴れ
・2017年3月25日 フジテレビ「めざまし土曜日」でお天気キャスターの岡副麻希さんが号泣
→晴れ
一方で、トリップアドバイザーがプロデュースする「TRIPGRAPHICS」が公開した「世界の雨の日マップ」(*3)によると、東京の年間降水日数は113.2日。つまり、東京の年間降水確率は31%。
したがって、ランダムに7日分の天気をピックアップした場合、上記の計算のように2日は雨になるはずです。
しかし、今回調べた天気予報時に放送事故やハプニングが起きた日の中で雨の日は1日もないんです。
サンプル数が少ないので、まだまだ信憑性についてなんともいえませんが、もしかすると放送事故やハプニングが起こると雨が降らない…のかもしれません!
最後に...
今回は雨と放送事故やハプニングのちょっと変わった関係をご紹介しました。
これからは、この説が本当なのかという視点で天気予報を見てみたり、雨の日は、自分や周りの人にもハプニングが起きないのかを調査してみても面白いかもしれません。
また、放送事故やハプニングが起きると晴れる…ということは裏を返せば雨の日は何も起きないということ。
そんな雨の日は、放送事故や面白ハプニングを越える、自分だけの面白いものを探すのにピッタリです。
雨の音を聞きながら、自分だけの楽しみを見つけましょう。
Writer 工学部女子大生ライター ranran
素因数分解にきゅんきゅんするド理系女子ですが、女子大生ライフもしっかり満喫中。理系×女子大生視点の執筆が得意です。見た目と中身の乖離度が売りです。
Twitter:@pascarrr
参考リンク
*1
https://weathernews.jp/s/topics/201705/100045/
*2http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.htmlガチャピン動画 https://www.youtube.com/watch?v=xgtTVERZlVo
*3
http://tg.tripadvisor.jp/precipitation/